YouTube動画も不定期で更新しています!

ポリッシャーのパッド交換

ポリッシャーのパッド?何の事って思った方が多いと思います。

ポリッシャーとは、ボディやガラス・最近では樹脂製のヘッドライト等の表面を削ったり磨いたりするツールです。

電動式や工場のエアーを使うタイプ・回転方式の違い・丸型か角型・etc結構な種類があって、

使う場所や用途に応じて選んで使用します。

ウチの工場には電動のポリッシャー1台とエアー式のミニポリッシャー1台があります。

どちらもコンパクトツールというメーカーのポリッシャーです。

そして今回のポリッシャーのパッドと言うのがどこの部分かと言うと・・・

この黄色の部分がバフという部品でマジックテープでポリッシャーに貼りつけます。

コンパウンドの粗さでこのバフを変えていって塗装面を磨いたりします。

このバフをマジックテープで貼る土台の部分。この部品がパッドと言う部品です。

(丸い部分全体がマジックテープでバフが簡単に剥がれないように出来ています)

バフを取り外すとこんな状態になります。

ポリッシャー本体とパッドは6本のビスで固定されているのですが・・・

(普通こんな所が剥がれたりしないのですが、どうやら加水分解っぽい感じで剥がれてしまいました)

このマジックテープの部分だけがペロっと取れてしまってバフを貼れない

どうしようもない状態になってしまいました。

バフを貼れないという事はポリッシャーが使えないという事なので磨き作業が出来ない!

結構マズい状態なのです。

幸い有名メーカーのポリッシャーなので、全て部分が部品で供給されていてパッドも注文して1週間くらいで届きました。

早速パッド交換を進めていきます。

(ビスが結構錆びていたので注文すれば良かった)

ビス6本をプラスドライバーで取り外す。ネジを舐めないように気をつける。

ビスが無事に外れれば後は新品に付け替えるだけの簡単な作業。

これ以上錆びて欲しくないので潤滑スプレーでおまじない。

これが新品のパッドなのですが・・・

(保管していてダメになりそうな予感)

まさかの2枚セットw

残りの1枚は何処に保管しようかね。真空パックとかが良いのかな?

(ビスが緩まないようにしっかり締める)

丸いパッドの縁を変形させないように注意してビス6個で取り付けます。

作業完了!

完全復活しました。

動作確認したらバフの方も加水分解しているのが何枚かあったので、そちらも追加注文しました。

コメントを残す